わが家の1本のモミジ。30数年前に小さな木を買い求めて母と植えた。
今では高く大きく育って枝葉を広げ、築30有余年の朽ちた家を覆い隠してくれている。
ご近所の人が、あなたのお母さんのお葬式の日、紅葉がとてもきれいだった、と言ってくださる。
17年も前のことである。
晩年の母は家の周りを杖をついてトボトボと歩いていた。
木も花も、きれいきれいと誉めてやれば、きれいに丈夫に育つ、と言っていた。
母が亡くなった年齢に近づくにつれて母の口ぐせが思い出され、仕草が似てくる。
朝に夕に、杖をつきつつモミジを眺めに出ては、きれいきれいと賞賛している。
モミジはすっかり自惚れて、赤あかときれいになったのかなア?
最高の赤色ですね!
もみじも山茶花も。
確かに草木も人間も誉めれば育ちますね。
野菜も誉めていますよ。